...welcome...

手作りキャンドルのdown the light (ダウン・ザ・ライト)です。

心柔らかになる手と手が触れて感じられる温かさをこめて、やさしい気持ちになれるキャンドル作りを心がけています。

キャンドルの灯りと暮らす日々のこと。綴っています。

downthelight@gmail.com


4.11.2013

...what should I do?

自由が丘手作り雑貨展まであと10日を切りました。

あれも必要! これも用意しなくっちゃと忙しない日々です。

好きと思えるキャンドルをせっせと作っていますが。
イベント前の、このくらいの時期になると、やってくるものがあって。

「どうしよう。。。」の嵐に襲われます。

キャンドルの数は十分かな?
このディスプレイで本当に良いのかな?
備品は足りるかな?
キャンドルは気に入ってもらえるかな?

どうしよう。どうしよう。ばかりが頭の中を廻っています。

そして、なにより気になるのが。

私のブースにいらした方が、笑顔になってくれるだろうか。

用意したキャンドルを前に私は笑顔で皆さんを迎えられるだろうか。

これが一番の心配事です。


でもね。ここ数日ね。
ご一緒させてもらう作家さんたちが、ブログに遊びに来てくださっったり。
コメントを残して下さったり。
本当にありがたいなって思います。
一緒に頑張っている、お仲間がいると思うと、勇気が出ます!

それにね。ここに綴ることで気持ちが落ち着いてきた気がします。
いつも私の話に耳を傾けて(目を向けて?)くださってありがとうございます。

あと少し、楽しいイベント当日を想像しながら頑張りますね。



***第4回 自由が丘手作り雑貨展***
4月20日(土) 11:30~16:00 
アートフォーラムワンズ自由が丘にて

詳細はこちらのページチェックしてくださいね→自由が丘手作り雑貨展




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくりキャンドルへいつも応援ありがとうございます。

4.08.2013

ワークショップのお知らせ 16th may

平日開催! キャンドルのワークショップのお知らせです。

悩んでいたメニューですが...
ご参加希望の方からリクエストいただいたこともあり。
ワックスカップのキャンドルとお花のフローティングキャンドルの会に決定しました!

香りと色選びが楽しめる、ご好評頂いているメニューです。

ワックスカップのキャンドルは、カップもキャンドルの材料で手作りします。
色と香りをチョイスできるので、お好みに仕上がります。
香りのチョイスは10種類程度ご用意します。
ワックスを計ることから仕上げまでの全ての作業を体験して頂くので、出来上がったキャンドルは愛おしくお感じになるのでは?と思います♪
<ワックスカップのキャンドル>

お花のフローティングキャンドルは、お水に浮かべて楽しむキャンドルです。
あらかじめ用意したパーツを組み合せて仕上げます。
香りを付けないお花のフローティングキャンドルは、お食事のライトアップにもぴったりです。
お水を張ったグラスに浮かべて灯したら、いつもよりちょっぴりオシャレ気分が楽しめます♪
<お花のフローティングキャンドル>


2種類のキャンドルを2個ずつ、2時間で完成しますので、そのままお持ち帰りできます。

通常は土日開催のワークショップ。平日開催は珍しいかもしれません。
土日のご参加が難しい方は、この機会にぜひぜひ。


~手作りキャンドル ワークショップ~ 
ワックスカップのキャンドルとお花のフローティングキャンドルの会

✿日にち 5月16日(木)

✿時 間 ①10時00分から12時00分まで
       ②12時30分から14時30分まで

✿場 所 ハンドメイド雑貨の専門店「セレ・クラフト」
       神奈川県厚木市旭町1-28-12 コーポどんぐり1F
       小田急線本厚木駅 南口から歩いて2分

✿参加費 3.000円 (材料費を含みます)
       参加費は当日、現金にてお支払いください。

✿持ち物 エプロン、ハサミ、作品の持ち帰り用袋 をご持参ください。

✿定 員 3名様 (最少催行2名様です)

✿キャンドルのおおよその大きさ 
 ワックスカップのキャンドル 直径5cm 高さ3cm
 お花のフローティングキャンドル 直径5cm 高さ2cm


キャンドル作りデビューにぴったりの内容です。
ご興味ありましたら、手作りキャンドルご一緒しましょう。


お問い合わせ、お申込みは、セレ・クラフトさんへお願いします。
お申し込みの際はお名前、メールアドレス、電話番号をお知らせくださいね。

ハンドメイド雑貨の専門店「セレ・クラフト」 *月曜と火曜はお休みです。
営業時間 : 10:00~19:00
お電話 : 046-227-4590 
メール : ayano@anos-shop.com


セレ・クラフトさんがお申込みフォームをご用意くださる予定です。
フォームの場合は、こちらへお願いします→ http://form1.fc2.com/form/?id=829682

内容についてのお問い合わせは、私まで直接メールでご連絡くださいね。
downthelight@gmail.com
お気軽にご連絡ください。


*お願い*
熱したワックスや器具はとても熱くなりますので、小さなお子様のご参加はご遠慮ください。
5/16は2つの時間が設定されています。ご予約の際にはご希望の時間をご指定ください。








手作りキャンドルのブログランキングに参加しています。
今日も最後までお付き合い下さってありがとうございます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくりキャンドルへ

4.07.2013

encounter

風は強いけど、気持ちのいいお天気ですね!
こんにちは。日曜の午後、いかがお過ごしですか?

2週間後に迫った自由が丘でのイベントに向けて
キャンドル作りを加速中です(笑)

昨日の夜中と、今日の朝から今までで、たーくさん作りました♪

もうすぐお披露目できると思うと、楽しみで~
そわそわしちゃう✿


昨日の土曜日は、用事をこなしつつ、お買い物も楽しんできました。

たくさんの素敵に出会えた日でした~

花瓶にね、出会いました。
この写真では隠れてしまってるけど。
花瓶の縁にゴールドのデコレーションがあって、とっても素敵なのです☆
短くカットしたチューリップとの相性も完璧!
チューリップも花瓶に出会えて幸せそう~❤
 
それからね。こーんな封筒にも出会えました。
この封筒。なんとなんと。皮で作られたものなの。
しかも、しかも。革職人さんの手作りのもの。
薄ーい皮が使われてて、軽くってね。皮なのに、なんだか繊細な感じがします。
でもでも、皮なので丈夫! 
使いこむといい感じの色味になっていきそう。
はがきサイズの封筒には、いつも持ち歩くDMなどを入れることにしました。
大きいのはどうしようかなぁ。 考え中です。
 
こちらの皮封筒を購入したお店。
初めてお邪魔したのだけど、とーっても素敵なお店なのです。
中央林間にあるPETIT TRICOTさんです。
こじんまりとした1軒屋ショップでね。
写真はお店の外観です。ね、素敵でしょ?
たーくさんの雑貨がところ狭しとディスプレイされていてね。
大興奮してしまいました。
 
それからね。オーナーさんがとーっても素敵な方✿
いろいろとお話しさせていただいてね。
なんだか、近々うれしいご報告ができそうな予感です~♪
 
何かあったらご報告させてくださいね。
 
ではでは、残りの週末、お楽しみくださいね☆
 
 
 
 そうそう! 4/20(土)のイベント用のDMを作成しました。
ご興味ある方がいらしたら、郵送しますので、メールにてご連絡下さいね。
 
 
 
 
 今日も遊びに来て下さってありがとうございます。 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくりキャンドルへ





4.06.2013

feel uplifted

朝からブログに向かうの、新鮮!

おはようございます。

今日はね、予定が盛りだくさんな1日。
朝から気合い入れしてます(笑)


まずは、いつも私の元気を応援してくれる大麦若葉✿
たくさんたくさんパワーをもらいたい今日なので、いつもの2倍! 
そして豆乳無しのストレート! うーんっ、美味しい♪


そしてそして、元気の源。キャンドルも❤
慌ただしくっても、キャンドルを灯すことで気分も落ち着けちゃう。
焦るといつも失敗しちゃうので。そんな時はキャンドルに助けてもらってます。
いつもの生活リズムでは、日が沈んでから灯すことが多いけれど
やっぱり朝キャンドルも素敵だな~ 和みます✿

今日のような少しどんよりな朝には、キャンドルの明かりが似合います。


さてさて、忙しない気持ちを整えて、まずはお掃除からかな。


夕方から大荒れのお天気になるようですね。
ベランダの植物たちをお部屋に避難させてあげるのをお忘れなくね^^


今日も素敵な1日になりますように~✿



今日も読みに来て下さってありがとうございました。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくりキャンドルへ

4.04.2013

sample candle

今日は明るい陽ざしの気持ちいい朝でしたね~✿

待ちに待ったすがすがしい朝日にうきうきっ♪
賑やかに咲いてるチューリップを明るい自然光の中で写真に残したくって。
お天気になるのを待っていたの。

いろいろな語呂合わせで、今日はなになにの日ってありますよね。

今日は、『幸せの日』だそうです❤
4月4日。4(し)と4(し)をあわせて、幸せだそうですよ。

そんな、幸せの日。私のちょっとした記念日でもありました。
偶然にも、16年前の今日。ふふふっ。嬉しいことがあった日です♪



さてさて、お話しは変わって。
今月末のワークショップでは、2つのメニューを用意してみました。
1日で2つのメニューを予定しているので、盛りだくさんになりそう~

お申込みやお問い合わせ、ただいま受付中ですので、ご興味ありましたらぜひ☆

なかなかね。写真だけではイメージしにくいかなぁと思うので。
私がサンプルとして作ったキャンドルたちを、セレクラフトさんにディスプレイさせていただきました。

こういった様子で。お店入ってすぐの右側にちょこんとね。
興味を持って見てもらえたらいいな~✿


ワークショップのお知らせは、こちらのページでチェックしてみてくださいね。
4/27(土) 13:00~15:00 カラフルチャンクのキャンドルの会
4/27(土) 15:30~17:30 もこもこホイップの2種類のキャンドルの会

内容についてのご質問などは、私へのメールお待ちしてます。 downthelight@gmail.com

お申込みはセレクラフトさんへお名前、電話番号、メールアドレスをお知らせ下さいね。

ハンドメイド雑貨の専門店「セレ・クラフト」 *月曜と火曜はお休みです。
営業時間 : 10:00~19:00
お電話 : 046-227-4590 
メール : ayano@anos-shop.com

セレ・クラフトさんのお申込みフォームはこちらです→お申込みフォーム



ブログのランキングに参加しています。
こちら↓をクリックして下さるとランキングのポイントがプラスされます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくりキャンドルへいつも応援ありがとうございます。


4.03.2013

spring dusk


春はどこに行っちゃったのかな?と思ってたこの頃。
今日は久しぶりの青空で嬉しくなっちゃいました。

帰り道がね、まだ明るくって。陽が伸びたんですね♪

幸せ気分でカシャッと夕暮れの1枚。
 
 

5月にね、平日のワークショップを計画中です。
日程は、中旬ごろ? なんとなく決められそうなのですが。

肝心のメニューに悩み中です。
どうしましょう...
 
 
 
手作りキャンドルブログのランキングに参加しています。
↓こちらをクリックして下さると、ランキングのポイントがプラスされます。
応援、よろしくお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくりキャンドルへ


4.01.2013

re do a wall

こんばんは。
まだまだ寒いけれど、今日から4月。
エープリルフールですよね。
かわいい嘘、考えておいたら良かったなぁ。


さてさて。
模様替え、してみました。

ブログの背景の写真をね。

お気に入りだったチュチュキャンドルから、シンプルなソイキャンドルの写真に変えてみました。

穏やかな明るさが春らしいかな?

フレッシュな気持ちでまた綴っていきたいです。

新しい背景写真ともども、よろしくお願いします✿




ランキングに参加しています。
こちら↓クリックして下さるとランキングポイントがプラスされます。
応援、よろしくお願いいます。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくりキャンドルへ